2009年09月20日
金古美チャームネックレスなど
金古美チャームネックレスを作りました。
物忘れ激しい自分のために覚え書きとして。

あと、革ブレスのチャーム違いも。


そして、多肉。

剣山か?というようなすごい姿ですな。オロスタキス「昭和」っていうんだそうな。昭和って何ですか、昭和って。
そして次はスタンダードなブロンズ姫。

オロスタキスはもう植え替えしないといけない。買ったばかりで。
鉢も買わんといかんがな。(<その多肉を買ったのは誰?)
多肉って本をみながら世話しているんですけれど、本はたいてい内地の気候向けに書かれています。
うちのベランダは南向き、最強の日当たりでして。
『この多肉は外に出しっぱなしでも大丈夫です。』と本に書かれていても、さすがにうちの場合は多肉にきついらしい。
今は多肉を実際にベランダで育てている、という店員さんのお店で多肉を買いながらいろいろ相談をしています。
あらたなボンボンヘアゴムはまた後日。
物忘れ激しい自分のために覚え書きとして。

あと、革ブレスのチャーム違いも。


そして、多肉。

剣山か?というようなすごい姿ですな。オロスタキス「昭和」っていうんだそうな。昭和って何ですか、昭和って。
そして次はスタンダードなブロンズ姫。

オロスタキスはもう植え替えしないといけない。買ったばかりで。
鉢も買わんといかんがな。(<その多肉を買ったのは誰?)
多肉って本をみながら世話しているんですけれど、本はたいてい内地の気候向けに書かれています。
うちのベランダは南向き、最強の日当たりでして。
『この多肉は外に出しっぱなしでも大丈夫です。』と本に書かれていても、さすがにうちの場合は多肉にきついらしい。
今は多肉を実際にベランダで育てている、という店員さんのお店で多肉を買いながらいろいろ相談をしています。
あらたなボンボンヘアゴムはまた後日。
Posted by mahoro at 20:49│Comments(0)
│ハンドメイド関連
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。