てぃーだブログ › あみもの日記 › その他 › 多肉植物「昭和」のお花など

2010年02月22日

多肉植物「昭和」のお花など

土日にやっと晴れたかと思ったら、また雨ですね。

多肉植物の『昭和』、お花のアップ写真を出していなかったので…。

多肉植物「昭和」のお花など

マクロレンズで撮りました。今は昭和さんはお花を終えて茶色です。

『春うらら』も花芽がついています。

多肉植物「昭和」のお花など

真ん中から左上にちょこん♪と花芽があるんですけど、わかりますでしょうか?
かわい~!
お花はどんなふうなのか見てみたいのですけれど、この大きさでお花をつけさせてよいのか(弱ってしまわないか)気になっています。

お花を咲かせるのはもう少し大きくしてからのほうがいいのかな~。

熊童子は日照不足で爪の色が無くなってきています。

多肉植物「昭和」のお花など

前回、水のやりすぎでダメにしてしまったのに懲りてかなり水を控えていました。
しかし、先週のほとんどは雨…。(^_^;)
ええ、この子はベランダの軒下なんですよ。
どうなることかと思っていたけど、元気です。

現在、多肉飼育の目標は『ダメにしない』。(<なんつー低い目標!)

もうね、姿かたちを整える、というのは私にはまだ難しいです。
生きていてくれさえすればいいです。
そうしたらいつかもっと上手になったら姿かたちも美しくしてあげられるから。

あ~、今日も生きてる!と多肉を見ながら安堵しています。


同じカテゴリー(その他)の記事
お久しぶりです
お久しぶりです(2009-11-04 23:56)

多肉♪多肉♪多肉♪
多肉♪多肉♪多肉♪(2009-10-07 21:05)


Posted by mahoro at 17:15│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。